
太宰 賢二
Dazai Kenji
第二東京弁護士会所属。早稲田大学法学部を卒業し、現東京都立大学法科大学院を終了。
弁護士法人東京フレックス法律事務所・弁護士法人ほくと総合法律事務所(令和3年5月よりパートナー)を経て、リアークト法律事務所に参画。
企業の持続的成長と競争力の強化を法務面から支えることを目的として、広く企業法務に従事しており、特に、企業提携、M&A、組織再編などの戦略的企業活動の支援に力を入れている。
また、弁護士を志した当時からの「依頼者の正当な利益の実現」というテーマの下で、個人・企業を問わず、クライアントの皆様の紛争対応、刑事告訴などの業務にも注力している。
趣味は、トライアスロン、トレイルランニングなどボールを使わずに体を動かすこと。怠惰な人生を歩んできたつもりだが、最近「ストイック」と言われることが多く、自己認識とのギャップを感じている。
取扱分野
Fields
M&A、組織再編
企業提携
(資本業務提携・JV組成等)
少数株対策
経営支配権紛争
コンプライアンス関連業務
(不正調査・内部通報等)
不動産
(取引・紛争処理)
労働法務
(制度整備・紛争)
相続その他市民法務
経歴
Career
- 平成17年 03月
- 早稲田大学法学部 卒業
- 平成20年 03月
- 首都大学東京(現東京都立大学)法科大学院 卒業
- 平成21年 09月
- 司法試験合格
- 平成21年 12月
- 司法研究所入所(司法修習期:新63期)
- 平成22年 12月
- 弁護士法人東京フレックス法律事務所入所
- 平成30年 10月
- 弁護士法人ほくと総合法律事務所入所
(令和3年5月にパートナー就任)
- 令和03年 05月
- 弁護士法人ほくと総合法律事務所のパートナーに参画
- 令和07年 10月
- リアークト法律事務所に参画
主要実績
Major Achievements
<企業提携>
- 大手ITサービス事業者とIFA事業者間の資本提携
- 大手銀行と大手ITサービス事業者との資本業務提携
- 保険代理業者間の資本業務提携
- 建設コンサルタント事業者間の経営統合
- 食品メーカー間の資本提携
<組織再編>
- 大手情報通信企業グループ内組織再編
- 大手エネルギーインフラ企業グループ内の組織再編
- 食品メーカーグループ内の組織再編
<M&A>
-
IT事業、建設業、不動産事業、医療法人、医療機器メーカー、介護事業、食品事業、商社、ホテル、ゴルフ場、etc.多数
<コンプライアンス>
- 不正発覚時の第三者委員等の調査、行政当局対応、告訴告発等
- 内部通報規程の整備、運用支援、内部通報社外窓口対応
著作・セミナー
Writing・Seminar
- 「資本業務提携における契約上の留意点」
(税務経理協会「税経通信」Vol.77 №2(2022年2月号)) - 「買取業者に株式が譲渡された場合のリスク」
(税務経理協会「税経通信」Vol.78 №2(2023年2月号)) - 「持株会社化・不動産の移転に伴う法務・労務上の留意点」
(税務経理協会「税経通信」Vol.98 №1(2024年1月号)) - 内部通報の実務対応セミナー
- ハラスメント対策セミナー
- 知的財産権社内研修